top of page

千葉デンタルショーに出展しました

  • mmarket15
  • 2024年11月19日
  • 読了時間: 2分

先日、千葉県で開催された

私が主宰しているコミュニティ、

ママリスのメンバーと

出展してきました!



このデンタルショーに出展する

きっかけを下さったのは、

奇跡の歯ブラシで有名な西尾社長。



ree


出展ブースが近かったこともあり、

西尾社長のお仕事ぶりを

間近で拝見させて頂くことが出来、

ビジネスが次々と繋がる理由を

学ぶことが出来ました。


ランチにもお誘い下さり、

出展している他の企業様との

ご縁を繋いで頂いたり


皆様の事業にかける

熱い想いを聞けたり

驚きと感動の連続で

一気に世界が広がる体験でした




皆さんに共通しているのは、

「人が喜ぶことをする」という

シンプルで大切な姿勢


よくあるビジネスの形態で、

実現できるかわからない

夢を見せたり、

流行りの手法に頼るのではなく


西尾社長が実践されているのは、

関わる人達が幸せになる方法を

真摯に考え、行動する


これが一番本質的なことなのに、

お金や手法などで

見えなくなってしまいがちな

ことかもしれないなと感じました



ree


今回の出展は弊社にとっても

初の試み。


会場に行ってみて、

テーブルに掛けるクロスがない!

と慌てるシーンもありましたが、

ホテルの方のご厚意で乗り越え

素敵なブースが出来上がりました^^



ree


出展者の方の多くが歯科に特化した

サービスや製品を取り扱う中で、


弊社は

デンタルショーのテーマである

「リスキリング」を人材育成の面から

サポート出来る

DiSC研修を紹介しました



DiSCの認知に関しては

まだ低かったものの、


ご説明すると

皆さん興味を持って下さり

色んなお悩みを伺う事が出来、


DiSCで伝えたい相互理解は

業種を問わず有効であることを

改めて感じました



ブース出展という新しい世界は

貴重な学びと共に新たな可能性も

教えてくれ、

これからの動きを

加速させてくれそうです^^


今回、このようなご縁を

作って下さった西尾社長には

感謝をお伝えしても

伝えきれません。

本当にありがとうございました。

関連記事

すべて表示
出社・新体制・多様性の中で組織に“対話”を取り戻すDiSC研修のかたち

外資系企業様からご依頼が続いています。 近年、企業様から多くご相談をいただくのが、「出社率の増加」と「新メンバーの増加」にともなう、チーム内の相互理解やコミュニケーションの再構築についてです。 お客様先に常駐されるワークスタイルの方もいらっしゃるため、チーム全体でじっくりと...

 
 
 
MID-Gでプレゼンテーションの機会をいただきました

私たちは、今年4月から「MID-G」という全国の歯科医院に学術・教育・経営のサポートをする素晴らしい団体に協賛企業として参加しています。 先日、新大阪と品川で医院の先生方に向けて、私たちのサービスをご紹介させていただく機会を頂きました。...

 
 
 
「関係が変われば、現場が変わる」

先日、建設業の企業から今年も研修をご依頼いただき、伺ってきました。 こちらでは長年、研修をご一緒していて、毎年のように声をかけていただけることが本当にありがたく、現場で変化が生まれていることも実感できる貴重な時間です。 今回も使ったのは、私達がよく使う...

 
 
 

コメント


<アーカイブ>

現場主義の仕組み化で、人と組織を育てる

会社の現場監督 合同会社

mamabizLINK.jpg
mamarisLINK.jpg
  • Facebook - mariko-ichiba
  • YouTube - 市場真理子
  • Instagram - mariko-ichiba
amebaブログ

Copyright © 2024 会社の現場監督 All Rights Reserved.

bottom of page