MID-Gでプレゼンテーションの機会をいただきました
- mmarket15
- 1 日前
- 読了時間: 2分
私たちは、今年4月から「MID-G」という全国の歯科医院に学術・教育・経営のサポートをする素晴らしい団体に協賛企業として参加しています。
先日、新大阪と品川で医院の先生方に向けて、私たちのサービスをご紹介させていただく機会を頂きました。
この場で、大変驚いたことがありました。
理事の何人もの先生方が、私たちの提供する商品やサービス、活動内容について、興味を持って質問下さり、真剣に耳を傾けてくださったのです。
「こういった伝え方をすると良いよ」と、具体的なアドバイスまで頂き、プレゼンテーション本番では、なんとマイクを通して、私たちの活動を紹介までしてくださいました。
初めてのプレゼンの場でしたが、こうした先生方のあたたかいご支援のおかげで、理念と活動を広めたいという想いで熱量最大限にしてお話することができました。
MID-Gには、公式ホームページにも記載されている「10則」が存在します。
たとえば、「医療人である前に社会人であること」や「教育することが最大の学びである」、また「学術と経営の両立(貧すれば鈍する)」といった考え方です。
これらは、僭越ながら、私たちの目指したい「働きたい人を社会に繋ぐ」「正しいリスキリングと質の高い学びで自立する」といった理念ともつながる部分があると感じます。
正しい知識や教育を広めることを目指す私たちにとって、理事の先生方が自ら率先してその姿勢を行動で示してくださったことに、心から感銘を受けました。
私たちも、もっと多くの医院様の「教育」や「発展」に貢献できるよう、日々の活動をさらに磨き、価値ある協賛企業として、これからも歩んでまいります。
関連記事
すべて表示先日、建設業の企業から今年も研修をご依頼いただき、伺ってきました。 こちらでは長年、研修をご一緒していて、毎年のように声をかけていただけることが本当にありがたく、現場で変化が生まれていることも実感できる貴重な時間です。 今回も使ったのは、私達がよく使う...
Comentários