事業案内
企業の右肩上がりの成長を
支援します!
step1
経営者の想いや
意思を徹底して
聞き出します。
御社ならではの社員に刺さる言葉や手法を使います。
step2
現場に入り込んで問題と背景を
じっくり観察。
そこから処方箋を作成し、繰り返し改善を行うことで「良いことを聞いた」で終わらせることなく着実に社員の気持ちが変わります。
step3
現場の社員主導で
問題解決して頂くように
勉強会を運営。
「会社を動かしている」「自分が役に立っている」という居場所を実感し、自発的な行動ができるようになります。
私たちは働く女性のためのリスキリングのプロです。
現場主義の仕組み化で
人と組織を育てる「会社の現場監督」
「会社の現場監督」は、決まりきったマニュアル型の研修ではありません。
-
現場に入り込んで、事前にニーズや現状を調査し、研修やコンサルティングを企画する、完全カスタマイズな内容です。
-
業務を実際に体験し社員1人1人と向き合った上で、組織の内側から社員目線で御社オリジナルの研修を組み立てます。
ヒアリング
経営者もしくは組織のリーダに徹底的にヒアリングを行います。
問題発覚
社員と組織について何となく気になるコトなどお気軽にご相談ください。
現場力向上
いよいよ勉強会ゴールです。ゴールは現場監督なしで勉強会が運営できる自主性をもっていただくことです。
現場の観察
現場の調査を行い、経営者様の目指す方向とのギャップ、現場に潜む問題を一緒に見つけます。
処方箋の提示
問題を見える化し、その処方箋をご提示します。時名はご要望と真逆の処方箋を提示することがあります。
課題明確化
現在お持ちの課題をご相談ください。現状の社内状況などをヒアリングさせていただき、さらに明確化していきます。
理念の反映
研修を組み立てる上で、社風や経営者の理念を最大限に反映することは必須です。
現場の観察
可能な限り現場を見せていただき、よく使われる言葉や予想できるシチュエーションを観察します。
研修プラン
課題が見え、人数や対象者をお伺いすると、自然に研修の内容が決まります。そこで、プランと御社独自のテキストをご用意します。
研修実施
研修では受講者の皆様がただ聞いているだけではなく、とにかく主体的に参加し、気付きを得ていただくように一緒に場を作ります。
他社との違い
多角的な視点で寄り添う形で支援ができます
「会社の現場監督」の顧客先の対象者は、
経営者・大企業の社員、中小企業の社員、働く男性、ワーママ、専業主婦、子育てママです。
16年間の会社経営の経験と各業種の
企業研修、中小企業のコンサルティング、公開セミナー、私生活を通じて
どの立場も深く関わりがあり様々な視点を持っています。
会社の現場監督 事業の内容
料金の目安
まずは、会社の現場監督のHPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
自分自身が社員、研修担当、中小企業をサポートしてきた視点から熱望していたことと、
お客様のご要望にお応えして来た中で、このような形になりました。
このHPを通じて、理念をご理解いただければ幸いです。
コンサルタントでもなければ、研修講師でもない。
そのために、料金体系も独自の金額設定になりますし、
よく聞かれる「競合は?」と言われても、
ぴったりと合致するサービスを提供している他社は見当たりません。
そのため、以下のような料金体系を設定しております。
現場力向上プラン
3回以上の訪問で完結する業務や講演
<料金体系>
1回あたり半日以内:14~15万円
1回あたり半日~1日:15~30万円
刺さる研修プラン
前進するセミナープラン
単発で完結するセミナー
<料金体系>
半日以内:4~15万円
半日~1日:9~20万円
※人数、内容によってご提示致します
使えるツール作成プラン
現場のヒアリングを含め完成までの期間
(現場での落とし込みレクチャー含む)
<料金体系>
1ヶ月あたり:5~20万円
※基本業務エリア内であれば、交通費を別途請求することはございません。
※個人(求職者など)に対する請求の場合は、上述金額から3~5割程度の減額を致します。