検索


「売る」を超えて、会話しながら自然と選んでいただく:業務委託契約のメンバーに、対話を実行していただくための勉強会
先日、連続してご依頼いただいている株式会社料理設計様の社内勉強会を、私の自宅兼事務所で開催いたしました。 コロナ前は研修会場としても使っていたこの場所を、久しぶりに活用しました。 ▪️会話の力で叶える「三方よし」:業務委託メンバーの自立を叶える勉強会 今回のテーマは、「お客様の理想を引き出す話の進め方と、提案の仕方」です。 目指すのは、「会話をしながら、自然と選ばれ、お客様に喜ばれる三方よしの状態」。この勉強会の背景には、二つの強い願いがありました。 一つは、業務委託で働くプロフェッショナルの皆様が、それぞれ自立して仕事を得ていけるようにという、社長の深い思い。 もう一つは、急成長中のケータリング事業において、お客様の細やかなご要望(「パンを中心にしたい」「花やグリーンもたくさん飾りたい」など)を会話から逃さず引き出し、最高の提案に繋げる体制を作ることです。 勉強会ではこのテーマを、SPIN話法をベースに探究しました。これは、単なる営業トークではなく、弊社で長年サポートしている、保険会社や外資系小売業のトレーニングで培ってきた、「売る」対話ではな
mmarket15
6 日前読了時間: 3分


現地現場にいく大切さ、思考は動くことで広がる 〜伊勢から京都へ、「一流のあり方」を辿る旅〜
9月の連休に、夫の仕事や同窓会に便乗して、私自身の探究心を満たす旅をしてきました。旅のルートは、伊勢神宮から京都、そして比叡山延暦寺までの家族で4日間のドライブ。 旅を振り返ると、日本の「本質」と「一流のあり方」を体感する時間になったと感じます。...
mmarket15
10月6日読了時間: 3分


あなたのチームは機能していますか?ママ達のチーム改革
「 ママリス 」という一般社団法人があります。 ここは、 「働きたい女性や男性が、 スキルを磨き、 実践の場につながっていく」 という理念のもとに活動する団体で、 ビジネススキルを学べる講座の提供だけでなく、メンバー同士の案件シェアや、法人向けの人材紹介なども行っていま...
mmarket15
9月15日読了時間: 3分


「戦わない」からうまくいく——女性起業支援を15年続けて気づいたこと
埼玉県越谷市にて、 今年も創業支援講座の講師を担当しています。 この講座は、今年で10年目を迎える越谷市の取り組みで、市としても特に「女性の創業支援」に力を入れておられます。 ありがたいことに、今回はその流れの中で越谷市の広報インタビューも受けさせていただきました。...
mmarket15
9月3日読了時間: 3分


「自立する力」を育てる——料理設計様での継続勉強会レポート
株式会社料理設計様にて、 継続的な社内勉強会をママリス専門家チームで担当させていただいています。 料理設計様は、ケータリング事業を中心に展開されている企業で、多くのスタッフの方が業務委託契約という形で働いていることが特徴です。 代表の湯浅ご夫妻とはご縁が深く、...
mmarket15
9月1日読了時間: 3分


スキルとマインドの両輪を整える個別コーチング
私たち一般社団法人ママリスが主催する専門家女性のコミュニティ「ママリス」では、毎月、メンバーに向けた個別コーチングを実施しています。 このコミュニティは、 それぞれが専門的なスキルを高めながら自立していくことを目指し、お互いに応援し合う関係性を大切にしています。...
mmarket15
8月25日読了時間: 2分


好評の女性起業支援プログラム、今年もスタートします!越谷市×ママリスの実践講座
今年も、埼玉県越谷市にて 「ウーマンズアントレプレナースクール」を開催いたします。 本講座は、私たち一般社団法人ママリスから認定講師も登壇してお届けします。 ちょうど今年で10年目を迎える本講座。 毎年ご好評をいただいており、昨年は全国から9名の認定講師がオンラインと会場の...
mmarket15
8月7日読了時間: 2分
出社・新体制・多様性の中で組織に“対話”を取り戻すDiSC研修のかたち
外資系企業様からご依頼が続いています。 近年、企業様から多くご相談をいただくのが、「出社率の増加」と「新メンバーの増加」にともなう、チーム内の相互理解やコミュニケーションの再構築についてです。 お客様先に常駐されるワークスタイルの方もいらっしゃるため、チーム全体でじっくりと...
mmarket15
8月7日読了時間: 3分