top of page
  • mmarket15

社員間のコミュニケーション力を高めたい

更新日:2021年10月30日

 現場力向上 

「組織力向上勉強会」月1~2回実施


有限会社さざなみ様

業種:ソフトウェア開発


■ご要望

年同じメンバーで仕事をしている組織で、挨拶等の基本的なコミュニケーションが

不足がちになっている。社会や他社へ行っても、自信をもって渡り合える

社員になってほしい。


■処方箋

経営者の三谷様と打ち合わせを行ない、実際に職場で1日中皆様の様子を

観察させていただきました。1人ひとりのスキルが重視される業界ですが、

現場を拝見しているうちに、実は創作活動のためには、打ち合わせや意識の

すり合わせのために、コミュニケーションを駆使する必要があることが

分かってきました。


ただし、長年一緒にやってきた仲間であるからこそ、

急にコミュニケーションスタイルを変え、挨拶を徹底するというような

「形」が先行しては、すぐに元に戻ってしまいます。そこで、

組織員としての意識を皆様に考えていただき、よりよい会社作りのために、

求められていることをディスカッションし、行動に反映していただくことで、

主体的に組織を改善していただくことにしました。

 



■取締役 三谷様より


現場監督さんが面白いのは、マナー講師をしているといいながら、

挨拶はこうだ、コミュニケーションの取り方はこうだと、教えることがない点です。


初回の勉強会で、「答えを持っていません、教える立場ではありません」と言われたので、

一体どうしていくのだろうと私も毎回楽しみに勉強会に参加していますが、

まさに、社員が自律的に行動するように、社員の口から理想のさざなみのあり方を

引き出すような形で勉強会が進行していきます。


私たちは同じメンバーで長年仕事をしていて、個々のメンバーは非常に

高いスキルを持ち、製作する作品も評価をいただいています。


その反面、他者と積極的に会話をすることや社外で人と情報交換をする事などは

どちらかというと苦手です。今後より高いレベルを目指すために、

コミュニケーション力をきちんと身につけていくことは、絶対に必要なことだと考えていました。


いつまでも1人1人が頑張るよりも、自分の考えを的確に言葉にでき、

相手と折衝できるほうが、何倍もの相乗効果を生むことができます。


勉強会が始まって2年近くなりますが、ミーティングの内容や、

発言数が変わってきたことが大きな収穫だと思います。


また、勉強会の一環で社内でミニプロジェクトを立ち上げ、

デザイン講座や懇親会企画等を行なっていますが、

これが継続することで、社員の自発性や参画意識が高まっていると感じます。




ミーティングの内容や、発言数が変わってきたことが大きな収穫だと思います。

閲覧数:35回0件のコメント

関連記事

すべて表示

社員一人一人の技術に偏りのない職場にしたい

現場力向上 株式会社ハラサワ様 業種:自動車部品製造 URL:http://www.harasawa-m.com/ ■ご要望 ※MSIグループ 市川正人氏による新卒採用実施企業 創業60年の町工場。40年勤務のベテランから大卒女性社員まで、...

<アーカイブ>

bottom of page