研修会社様からのご相談【心理的安全性のある組織】
- mmarket15
- 2023年6月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月21日
弊社のクライアント様には
研修会社が3社ほどあります
日頃から代表が登録研修講師として
お世話になっているご縁なのですが
多く寄せられるご相談が
「心理的安全性のある組織を作りたい」というもの
研修会社のみなさまといえば
研修・教育については
最新のノウハウを持っているプロ
ですが、研修会社も1つの組織
自組織の改善については
ノウハウを持っているからといって
簡単に実現できるものではないんですね
プロだからこそ、
信頼のおけるノウハウを使い
自ら体験者となって心理的安全性を
実現しようとご依頼をいただくのです
そんなとき、全世界のビジネスシーンで
40年以上活用されているという実績と
信頼できるデータに基づいた
行動特性分析ツール、DiSC®︎が選ばれるというわけです
弊社の代表はDiSC®︎の認定資格者として
10年以上のコンサルティング実績がありますし
代表の夫はDiSC®︎日本語版の開発者
時に夫婦で登壇することもあります
クライアントの声として、
アメリカでも研修工学を学ばれた
ある研修会社の社長は、
自組織の改善に使うツールを比較検討され
DiSC®︎こそが最も信頼性が高いものであると
おっしゃってくださいました
とはいえ
どんなツールを使ったとしても
心理的安全性のある組織作りは
簡単なものではありません
必ず成功できるパターンがあるとも
言えないと感じます
DiSC®︎を活用して自分を知り、相互理解を深めて
【必要な時に意見を言い合える=コンフリクトを起こすことができる組織】を
目指す練習を、少しずつ進めていきます
実際にコンフリクトを起こしながら
それぞれが決定事項に責任を取っていく
半年ほどかけて心理的安全性のある組織とは
こういうものだ、を学びとりながら実現していっていただく
こういった勉強会を提供しています
関連記事
すべて表示先日、建設業の企業から今年も研修をご依頼いただき、伺ってきました。 こちらでは長年、研修をご一緒していて、毎年のように声をかけていただけることが本当にありがたく、現場で変化が生まれていることも実感できる貴重な時間です。 今回も使ったのは、私達がよく使う...
Comments