top of page

昇格の節目に、「自分を知る」

mmarket15

大手メーカー様で

管理職向けのマネジメント研修を

担当しました。



昨年に続き、DiSCを使い

「自分を知る」

「他者を知って対応する」

というテーマで実施しました。


今回もベテランの講師と

一緒に登壇させていただき、

DISC®︎をテーマにしたパートで

2時間×2回(人数が多いため)

講義をしてきました。





DiSCを活用すると

これまで自分が思う自分の姿や

周囲からの評価によって

「こうだろう」

と思い込んでいるものを


客観的なデータを用いて

知る事ができるので

新たな発見が得られます。



ワークを通じて

みんなで大笑いしながら

納得して

腑に落とすことが出来るので

すごく自信になったようですし、


強みと弱みの新たな捉え方を

学ぶと同時に、

ご自身の強みと弱みを

客観的に見つめていただき


弱みは補うことができますよ

という話をしたので

受講者の方の安心感に

繋がったようでした



リーダーにとって、

他者を理解し応用する力は

必要不可欠です。



これまでは

優秀なプレーヤーとして

スキルを磨いたり

成果を出してきた皆さんが


これからは

自分の部下や後輩を通じて

メンバーを活かすことで

チームとして成果を出していく


という全く違うスキルが

必要となるので


そこに向けて

最初に学ぶスキルとして

DiSCは最適だと思います



大手企業様ですが

多くの人事の方が立ち会って

熱心に講座の場を作ったり


当日も皆さんが

じっくりと中に入り込んで

サポートして下さるという

人を大事にしている姿勢が

素晴らしく、

大変感動しました。


とにかく当日は

皆さんが大いに笑って

とても楽しく

私自身も笑いの絶えない1日で、

今年も素晴らしい時間となりました^^

 
 
 

Comments


<アーカイブ>

現場主義の仕組み化で、人と組織を育てる

会社の現場監督 合同会社

mamabizLINK.jpg
mamarisLINK.jpg
  • Facebook - mariko-ichiba
  • YouTube - 市場真理子
  • Instagram - mariko-ichiba
amebaブログ

Copyright © 2024 会社の現場監督 All Rights Reserved.

bottom of page