検索
新人研修、今年はどうなるか
- mmarket15
- 2022年2月19日
- 読了時間: 1分

写真合成ですが
弊社が毎年お受けしている
新入社員研修の
3年前の様子です
こんなに大人数で会場集まっていたことが
懐かしくもあり
コロナ禍で人との距離を
気にする癖ができてしまい
今となってはドキドキする光景です
いま、新入社員研修に向けて
各社とのやりとりが
進んでいます
今年は対面になるか
オンラインにするのか
昨日も、毎年300名近くの
受講者がいる企業から
アドバイスを求められました
弊社の強みである、
営業から資料を作り、
講師をアサインして、
打合せをして…
当日は登壇をするという、
全てを社長である私が一貫して担当するので
どうなるか
気がかりでなりません
今年はオンラインでも
参画意識が持てて、
教育効果の高いツールや進め方が
できてきていますし
リスクなく、
でも受講者のみなさまが
明日から使えるスキルを
きちんとお届けできる
研修を実現しよう思います
関連記事
すべて表示私たちは、今年4月から「MID-G」という全国の歯科医院に学術・教育・経営のサポートをする素晴らしい団体に協賛企業として参加しています。 先日、新大阪と品川で医院の先生方に向けて、私たちのサービスをご紹介させていただく機会を頂きました。...
私は小学生の頃、剣道を習っていました。 3年前に子どもが剣道を習い始めたのをきっかけに、私も再び竹刀を手に取ることに。 40代半ばでの剣道再開。 最近はこうした大人の再開組を「リバ剣(リバイバル剣道)」と呼ぶそうです。 リバ剣メンバーとして稽古に通う中で、改めて多くの学びを...
Comments