top of page

新人の報告がガラリと変わりました!

  • mmarket15
  • 2023年4月26日
  • 読了時間: 1分

クライアント企業の社長から

嬉しいメッセージが届きました



4月に入社したばかりですが

新入社員の報告がこれまでとは

ガラリと変わったというのです


新人から社長宛の

メールのスクショまでつけてくださり


これまでなかなか変わらなかったことが

こんなにすぐ変化して嬉しいです!と



何をしたかというと

新人研修で、私【外部の人間】が

どこの企業も当たり前、

これくらいできていないと

仕事ではこんなふうに困るよ


逆に、報連相ができていると

こんなに楽に仕事が進むよと

社内の基準をグッと上げる話をしたのです


報連相が徹底的にできている組織にいると

自然とそれが当たり前だと思い

報連相をする人が育ちます


こちらの企業では

組織が急拡大しているので

基準や手法はこれまでのメンバーが

そ!ぞれ教わって実行してきた

バラバラ、曖昧なもの


だからこそ、新入社員から

基準を守ってもらい

先輩、上司も守らざるを得ない

環境を作っていくのでふね


幸先良いスタートです

 
 
 

関連記事

すべて表示
MID-Gでプレゼンテーションの機会をいただきました

私たちは、今年4月から「MID-G」という全国の歯科医院に学術・教育・経営のサポートをする素晴らしい団体に協賛企業として参加しています。 先日、新大阪と品川で医院の先生方に向けて、私たちのサービスをご紹介させていただく機会を頂きました。...

 
 
 
剣道から学ぶ

私は小学生の頃、剣道を習っていました。 3年前に子どもが剣道を習い始めたのをきっかけに、私も再び竹刀を手に取ることに。 40代半ばでの剣道再開。 最近はこうした大人の再開組を「リバ剣(リバイバル剣道)」と呼ぶそうです。 リバ剣メンバーとして稽古に通う中で、改めて多くの学びを...

 
 
 

Comments


<アーカイブ>

現場主義の仕組み化で、人と組織を育てる

会社の現場監督 合同会社

mamabizLINK.jpg
mamarisLINK.jpg
  • Facebook - mariko-ichiba
  • YouTube - 市場真理子
  • Instagram - mariko-ichiba
amebaブログ

Copyright © 2024 会社の現場監督 All Rights Reserved.

bottom of page