- mmarket15
中小企業の「経営理念」から組織づくりをしています
こんにちは
2月に入り、中小企業2社から
組織の基盤を作りたい
というご相談を受けました
弊社ではこういうことが
よくあるのですが
ご相談内容がかぶります
経営者の悩む時期が同じなのか
神様が集中して取り組むように
仕掛けてくださっているのか
お客様の相談を受けたら
まずはじっくりお話を伺い
現場を見せていたいただきます
今回、一社ははじめてのお客様ですので
従業員お一人お一人との
面談に入れていただきました
もう一社は小売業で
以前から研修に行っているので
よく知っているみなさま
どちらもまずは、
経営者の考え、
会社として求めることを
明確にしてから
一人一人の行動計画に
落とし込んでいこう
という方向性が決まり
経営理念から作っていただいたいます
企業によっては、
創立時に経営理念を作っていることがあり
今回も、2社ともに
経営理念“的なもの”が
ありましたが
10年後もその理念で良いか
最も大切にしたいことが
込められているか
じっくり考えていただきます
そして、経営理念の作り方ですが
社員全員で考えることもありますが
今回はまず、経営者にコーチングする形で
想いを形にしていっていただいています
社長からは、
ずっと悶々と悩んでいたけれど
形にできなかったのに
これは悩む時間と結果が
比例しないですね
とのこと
3時間集中してお話しして
しっかりと形ができあがりました
関連記事
すべて表示現場力向上 「組織力向上勉強会」月1~2回実施 有限会社さざなみ様 業種:ソフトウェア開発 URL:http://www.snami.co.jp/index.html ■ご要望 年同じメンバーで仕事をしている組織で、挨拶等の基本的なコミュニケーションが 不足がちになっている。社会や他社へ行っても、自信をもって渡り合える 社員になってほしい。 ■処方箋 経営者の三谷様と打ち合わせを行ない、実際に職場
現場力向上 株式会社ハラサワ様 業種:自動車部品製造 URL:http://www.harasawa-m.com/ ■ご要望 ※MSIグループ 市川正人氏による新卒採用実施企業 創業60年の町工場。40年勤務のベテランから大卒女性社員まで、 持っている技術の偏りをなくしたい。 ■処方箋 ⇒詳細は『現場監督のお仕事拝見』をご覧ください。 現場の業務を拝見し、実際に自分でも作業をしました。その結果、
現場力向上 「トレーナーコミュニケーション力強化勉強会」 月1~2回実施 ミニストップ株式会社 業種:小売業(コンビニエンスストア) URL:http://www.ministop.co.jp/ ■ご要望 加盟店オーナー様が最初に受講する2週間トレーニングを担当するトレーナー(5名)。 短い期間で加盟店オーナー様に、会社の理念を伝えつつ、 忙しくなる開店準備の中でもモチベーションを保ち続けられるよ