検索
中小企業ならではの経営理念と組織づくり
- mmarket15
- 2023年2月23日
- 読了時間: 1分
本日は午前中に私の住む
種子島にいらしてくださった
大先輩のコンサルタントご夫婦を
観光地である西之表市にご案内
「鉄砲館」や種子島を700年にわたり
治めていた、種子島氏も住んだという
「月窓亭」にご案内しました
午後からワーケーションスペースを借りて
東京のクライアント企業の社長と
「経営理念から組織の階層別の要件定義」を作成
合間に、ちょうど来島されている
知人が長年人事のマネージャー職で
制度作り、賃金改定まで担当していたので
現在進行形のクライアント企業の進めたかを
念のために確認しました
ポイントは、何の為に階層別にして
賃金の設定も連動させるのか
全ては、従業員のモチベーション向上のため
経営理念とビジョンから落とし込む
今の作り方は、
中小企業に合っていると
方向性に確信が持てた時間でした

関連記事
すべて表示私たちは、今年4月から「MID-G」という全国の歯科医院に学術・教育・経営のサポートをする素晴らしい団体に協賛企業として参加しています。 先日、新大阪と品川で医院の先生方に向けて、私たちのサービスをご紹介させていただく機会を頂きました。...
私は小学生の頃、剣道を習っていました。 3年前に子どもが剣道を習い始めたのをきっかけに、私も再び竹刀を手に取ることに。 40代半ばでの剣道再開。 最近はこうした大人の再開組を「リバ剣(リバイバル剣道)」と呼ぶそうです。 リバ剣メンバーとして稽古に通う中で、改めて多くの学びを...
Comments